生年月日データベース

田嶋一雄たじまかずお

ミノルタ 創業者[日本]

1899年 11月20日

1985年 11月19日 死去享年87歳

田嶋 一雄(たしま かずお、1899年11月20日 - 1985年11月19日)は、日本の実業家。
ミノルタカメラ(現:コニカミノルタ)創業者。
和歌山県海南市出身。
座右の銘は「難有り有難し」。
経歴= 1899年11月20日、和歌山県海草郡日方町(現:海南市日方)で父・田嶋常吉と母・きくえの長男として生まれた。
田嶋家は鎌倉時代に大野荘[要曖昧さ回避]を管理していた大野十番頭を務めた家柄で、祖父・長三郎の代から漆器製造卸業の田嶋長三郎商店を営んでいた。
日方尋常高等小学校、和歌山商業学校を経て、1923年に慶應義塾大学経済学部を卒業。
卒業直後の1923年、日本電報通信社(現:電通)に入社して広告部門に配属されたが、同年9月1日に関東大震災が発生したため会社を退職し、兵庫県神戸市で父が経営する貿易商の株式会社田嶋商店(1920年設立)へ入社した。
1927年11月、父の勧めで日本商品旅商団の一員として、中近東や東欧諸国に向けて出発。
翌1928年5月に約6ヶ月の行程を終えた一雄は、一行と別れて単身でドイツ・ベルリンを経て、仏国通商のフランス・パリ支配人を務める同郷の日疋誠を訪ねてパリへ向かった。
日疋は数日後に仏国通商の取引先の工場を案内し、その中にSOM社というフランスでも第一級の光学兵器会社があり、巨大な工場の一角には最新鋭の測距儀が並んでいたが、日疋は「光学兵器は難しくて日本では作れない」と説明した。
この一件以来、一雄は光学に興味を ……

田嶋一雄さんが誕生してから、125年と2日が経過しました。(45658日)
亡くなってから、39年と3日が経ちました。(14248日)
31410日間 生きました。

「田嶋一雄」と関連する人物

推定関連画像