生年月日データベース

橘右近たちばなうこん

書家[日本]

1903年 11月18日

1995年 7月3日 死去享年93歳

橘 右近(たちばな うこん、1903年11月18日 - 1995年7月3日)は、東京芝浜松町出身の落語家、橘流寄席文字家元、書家。
本名∶椙田 兼吉。
来歴= 家業は庭師だったが継がず、最初は浪曲の吉川小龍の門で龍馬を名乗る。
1922年 - 18歳の時に柳家さくら(後の3代目柳家つばめ)に入門。
柳家龍馬で初高座。
1932年 - 師匠であり父の名、柳家さん三と改名。
1939年 - 橘右近と改名。
1945年 - 東京大空襲で妻子を失う。
1946年 - 同じく師匠の名、柳家さくらと改名。
1947年1月 - 橘右近に復名。
1949年4月 - 落語家を廃業し神田立花演芸場楽屋主任と専門の寄席文字の書家専業になる。
1954年11月 - 神田立花演芸場閉場。
1955年8月 - 東宝名人会再開にともない楽屋主任と寄席文字の担当になる。
1965年11月 - 8代目桂文楽の薦めで橘流寄席文字家元になる。
1980年 - 8月一杯で東宝演芸場閉鎖のため楽屋主任と寄席文字担当退任。
以後、フリーとなる。
1995年 - 肺炎で死去。
生前に冗談交じりに言っていた「葬式は増上寺、葬儀委員長は柳家小さんにしてくれ」という夢は弟子が実現させた。
寄席文字の復興= 寄席のビラ字(現代風に言えば寄席宣伝ポスターの文字)は江戸期から専門の職人が書いていたが、寄席の軒数が減少すると次第に職人がいなくなってしまった。
やむなく各寄席で間に合わせ的に書くようになったが、専門職ではないため統一した様式は失われていった。
橘右近は落語 ……

橘右近さんが誕生してから、121年と17日が経過しました。(44212日)
亡くなってから、29年と155日が経ちました。(10747日)
33465日間 生きました。

「橘右近」と関連する人物

推定関連画像