生年月日データベース

鶴見済つるみわたる

フリーライター[日本]

1964年 5月9日 生 (満61歳)

鶴見 済(つるみ わたる、1964年 - )は、日本のフリーライター。
東京都出身。
東京大学文学部社会学科卒業。
人物= 大学時代に社会学者・見田宗介に出会い、その思想に影響を受けた。
大学卒業後、大手電機メーカー、出版社勤務を経てフリーライターとなる。
1993年『完全自殺マニュアル』(太田出版)がベストセラーになった。
鶴見は一貫して、現代日本社会における「生きづらさ」「どうすれば楽に生きられるのか」という問題にこだわっている。
主張= デビュー作の『完全自殺マニュアル』では、いざとなれば死ぬこともできるのだから、「頑張って生きる」「強く生きる」という生き方から降り、苦しい日常生活をより楽に生きていくことを提唱した。
1996年には、「自殺もせずになんとか楽に生きていくための実用書」と前置きされた『人格改造マニュアル』を出版し、クスリや精神療法、瞑想などにより内面をコントロールすることで日常を乗り切るという選択肢を提示。
1998年に出版された『檻のなかのダンス』では、自らの勾留体験から監獄的な社会と重ね合わせて紹介した。
2000年に出版された対談集『レイヴ力』では、作家の清野栄一らとともに、日本に定着したレイヴ・ムーブメントを様々な角度から解き明かした。
またダンスに加えて自然とつながることで、生きている実感を取り戻そうと語っている。
2012年の『脱資本主義宣言』では、経済成長至上主義、過剰消費、 ……

鶴見済さんが誕生してから、61年と64日が経過しました。(22344日)

「鶴見済」と関連する人物

推定関連画像