東陽一ひがしよういち
映画監督[日本]
1934年 11月14日 生 (満90歳)
東 陽一(ひがし よういち、1934年11月14日 - )は日本の映画監督、脚本家。
和歌山県紀美野町出身。
早稲田大学第一文学部英文学科卒。
経歴=
早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社し、助監督として多く黒木和雄作品についたが、1962年、助監督のまま退社してフリーランスとなり、短編映画『A FACE』(1963年)で監督デビューした。
長編第一作はさまざまな論議を呼んだドキュメンタリー作品『沖縄列島』(1969年)。
つづく初の劇映画『やさしいにっぽん人』(1971年)で日本映画監督協会新人賞を受賞、劇映画三作目の『サード』(1978年)では第52回キネマ旬報ベストワン、第21回ブルーリボン賞作品賞、芸術選奨文部大臣新人賞などを受賞し、映画監督としての地歩を固めた。
1979年に公開された『もう頬づえはつかない』はインディペンデント映画としては異例の観客動員数を記録し、若い女性を中心に圧倒的な支持を得た。
その後、『四季・奈津子』(1980年)、『ザ・レイプ』(1982年)、『化身』(1986年)など、女性の美と生を巧みに描いた快作をたて続けに発表。
『四季・奈津子』の後は、東監督・吉永小百合主演で、アールアメリカロケの『マザー・グースと三匹の子豚』が1981年から撮入と報道されたが、実現しなかった。
1992年、住井すゑのベストセラー小説を映画化した『橋のない川』は観客動員数200万人を超えるヒットを記録。
1996年の『絵の中のぼくの村』は芸術選奨文部大臣賞 ……
東陽一さんが誕生してから、90年と20日が経過しました。(32893日)