生年月日データベース

入沢康夫いりさわやすお

フランス文学者詩人[日本]

1931年 11月3日

2018年 10月15日 死去享年88歳

入沢 康夫(入澤 康夫、いりさわ やすお、1931年11月3日 - 2018年10月15日)は、日本の詩人・フランス文学者。
日本芸術院会員。
第1詩集『倖せ それとも不倖せ』(1955年)以降、知的で技巧を凝らした独特の作品世界を築き、新境地を拓く。
作品に『季節についての試論』(1966年)、『わが出雲・わが鎮魂』(1968年)、『遐い宴楽』(2006年)など多数。
経歴= 島根県松江市出身。
東京都立西高等学校、東京大学文学部仏文科卒業。
1955年、在学中に詩集「倖せそれとも不倖せ」を出版。
詩集・詩論集を多く発表し、実作のみならず理論面でも多大な影響を与える。
宮沢賢治、ネルヴァル等の研究でも名高い。
フランス詩の翻訳も行っている。
1998年、紫綬褒章受章。
2008年日本芸術院会員。
受賞歴= 1966年、『季節についての試論』で第16回H氏賞受賞。
1968年、『わが出雲・わが鎮魂』で第20回読売文学賞詩歌俳句賞受賞。
1983年、『死者たちの群がる風景』で第13回高見順賞受賞。
1988年、『水辺逆旅歌』で第26回藤村記念歴程賞受賞。
1994年、『漂ふ舟・わが地獄くだり』で第12回現代詩花椿賞受賞。
1998年、『入澤康夫〈詩〉集成 1951-1994』『唄 遠い冬の』の詩作で第39回毎日芸術賞受賞。
2002年、『遐い宴楽』で第10回萩原朔太郎賞受賞。
2006年、『アルボラーダ』で第21回詩歌文学館賞受賞。
著作= 詩集= 『倖せそれとも不倖せ』(1955年、書肆ユリイカ) 『夏至の火』(1958年、書肆ユリイ ……

入沢康夫さんが誕生してから、93年と20日が経過しました。(33988日)
亡くなってから、6年と38日が経ちました。(2230日)
31758日間 生きました。

推定関連画像