生年月日データベース

外山滋比古とやましげひこ

文学者評論家[日本]

1923年 11月3日

2020年 7月30日 死去胆管がん享年98歳

外山 滋比古(とやま しげひこ、1923年11月3日 - 2020年7月30日)は、日本の英文学者、言語学者、評論家、エッセイスト。
文学博士。
お茶の水女子大学名誉教授。
全日本家庭教育研究会元総裁。
東京文理大英文科卒。
専門の英文学にとどまらず、言語学・修辞学・教育学などを広範に研究。
言葉のまとまった意味は、視覚に認められる現象と同じような作用によると考えた『修辞的残像』(1961年)を出発点として、日本語の論理、読者論などに新説を出し続けた。
『シェイクスピアと近代』(1977年)では、読者論を実践的に示した。
また、『異本論』(1978年)、『古典論』(2001年)などでは、従来否定的に扱われてきた異本の積極的な機能を再評価した。
略歴= 愛知県幡豆郡寺津町(現西尾市)生まれ。
1941年愛知県第八中学校(現愛知県立刈谷高等学校)卒業、1944年東京高等師範学校英語科卒業、1947年東京文理科大学(現筑波大学)文学部英文学科卒業。
1951年に『英語青年』の編集長に就任し以後12年間職を務める。
ついで『英語文学世界』『月刊ことば』を創刊し編集に携わる。
1956年東京教育大学助教授に就任、1962年『修辞的残像』で文学博士(東京教育大学)。
1968年お茶の水女子大学教授に就き、1989年に退職。
在任のうち5年間はお茶の水女子大学附属幼稚園長も兼職。
同大名誉教授。
同年昭和女子大学教授となり、1999年退職。
2020年7月30日7時18分、胆管がんのため、東京都内の ……

外山滋比古さんが誕生してから、101年と19日が経過しました。(36909日)
亡くなってから、4年と114日が経ちました。(1575日)
35334日間 生きました。

推定関連画像