合田佐和子ごうださわこ
画家[日本]
1940年 10月11日 生
2016年 2月19日 死去心不全享年77歳
合田 佐和子(ごうだ さわこ、1940年10月11日 - 2016年2月19日)は、日本の女性画家。
1940年高知県高知市に生まれる。
1959年武蔵野美術学校(現武蔵野美術大学)に入学。
1963年同校卒業後、唐十郎主宰の劇団状況劇場・唐組、寺山修司主宰の天井桟敷の宣伝・舞台美術などに参加する。
1965年から各地で個展・オブジェ展を開催。
1982年第1回現代芸術祭「瀧口修造と戦後美術」に出品。
1989年東京都の渋谷パルコにて個展を開く。
1991年朝日新聞で中上健次の連載(小説「軽蔑」)に挿絵を手がける。
2001年高知県立美術館で森村泰昌と合田佐和子展を開催。
2003年松濤美術館にて個展、これまで多数の作品集・個展を開催している。
2016年2月19日心不全のため75歳で没した。
作品集 『オートマティスム』(トムズボックス) 『銀幕』(美術出版社) 『手芸文庫7 オブジェ人形』(グラフ社) 『ナイルのほとりで』(朝日新聞社) 『パンドラ―合田佐和子作品集』(PARCO出版) 『Fun with Junk』(N.Y.Crown社) 『ポートレート』(ヘラルド社) 『みずうみ』(アップリンク) 『眼玉のハーレム』(PARCO出版) 関連項目 ヴィジョナリーアート 幻想絵画 脚注 ==。
関連書籍
-
タイトル 合田佐和子:光へ向かう旅 (コロナ・ブックス)
著者 発売元 平凡社ページ数 128ページ発売日 2017-08-12新品価格 ¥ 2,160中古商品 ¥ 852 より -
タイトル パンドラ―合田佐和子作品集 (Parco view (19))
著者 合田佐和子発売元 Parco出版ページ数 159ページ発売日 1983-01新品価格 中古商品 ¥ 5,800 より -
タイトル 90度のまなざし
著者 合田佐和子発売元 港の人ページ数 320ページ発売日 2017-01-25新品価格 ¥ 3,024中古商品 ¥ 1,882 より -
タイトル ナイルのほとりで
著者 合田佐和子発売元 朝日新聞社ページ数 187ページ発売日 1987-12新品価格 中古商品 ¥ 1,869 より -
タイトル ポートレート―合田佐和子作品集 (1980年)
著者 合田佐和子発売元 ヘラルド・エンタープライズページ数 発売日 1980-04新品価格 中古商品 ¥ 14,671 より -
タイトル 合田佐和子 (コロナ・ブックス209)
著者 発売元 平凡社ページ数 175ページ発売日 2017-08-10新品価格 中古商品 -
タイトル 角砂糖の日(新装版)
著者 発売元 LIBRAIRIE6ページ数 100ページ発売日 2016-12-15新品価格 中古商品 ¥ 17,906 より -
タイトル 戯曲 唐版 滝の白糸
著者 発売元 角川書店ページ数 260ページ発売日 1975新品価格 中古商品 ¥ 656 より -
タイトル 女神イシス (世界の神話絵本)
著者 発売元 ほるぷ出版ページ数 発売日 1997-04新品価格 中古商品 ¥ 1,797 より -
タイトル ズボン (夢の王国1)
著者 発売元 大和書房ページ数 202ページ発売日 1973新品価格 中古商品 ¥ 14 より
音楽作品
-
タイトル 状況劇場 劇中歌集
歌手 唐十郎、李麗仙発売元 SUPER FUJI DISCS発売日 2011年10月05日演奏時間 新品価格 ¥ 2,593中古商品 ¥ 2,100 より
DMMメディア
画家。 1940年10月11日、生まれ。 2016年2月19日、死去。 高知県出身。 武蔵野美術学校(現武蔵野美術大学)卒業。唐十郎主宰の劇団状況劇場・唐組、寺山修司主宰の天井桟敷の宣伝・舞台美術などに参加した。 (引用元 Hatena Keyword)
「合田佐和子」と関連する人物
連想語句
- 概要
- 中上健次
- 美術
- パルコ
- 主宰
- 作品
- 個展
- 唐十郎
- 寺山修司
- 朝日新聞
- 東京都
- 森村泰昌
- 武蔵野美術大学
- 渋谷
- 瀧口修造
- 軽蔑
- 関連
- 高知市
- 高知県
- オブジェ
- 入学
- 出品
- 劇団
- 劇場
- 卒業
- 参加
- 各地
- 同校
- 唐
- 天井桟敷
- 学校
- 小説
- 戦後
- 挿絵
- 武蔵野
- 状況
- 現
- 現代
- 県立
- 節
- 美術館
- 舞台
- 芸術
- 連載
- 開催
- 高知