金子堅太郎かねこけんたろう
政治家、伯爵[日本]
(嘉永6年2月4日生)
1853年 3月13日 生
1942年 5月16日 死去享年90歳
金子 堅太郎(かねこ けんたろう、嘉永6年2月4日〈1853年3月13日〉 - 1942年〈昭和17年〉5月16日)は、日本の官僚、政治家。
大日本帝国憲法起草者の一人。
栄典は従一位大勲位伯爵。
概説=
大日本帝国憲法、皇室典範を筆頭に近代日本の諸法典を整備した。
明治の元勲として、司法大臣、農商務大臣、枢密顧問官、日本大博覧会会長、日本速記会会長、語学協会総裁、東京大博覧会会長などを歴任。
後の維新史編纂会の発足に関わり、臨時帝室編修局総裁、『明治天皇紀』編纂局総裁、維新史料編纂会総裁を経て、帝室編纂局総裁。
『明治天皇紀』完成の功により伯爵を叙爵。
教育者としては帝国大学法科大学や慶應義塾で法学を講じ、日本法律学校(現・日本大学)初代校長、二松學舍舎長などを務めた。
日米関係に大きく貢献した。
福岡藩校修猷館を経て、目賀田種太郎や相馬永胤と時を同じくアメリカに留学し、ハーバード大学ロー・スクールで法律を学ぶ。
帰国後、帝国大学の初代行政法講座初代担当者となる(1886年から1888年まで)。
日露戦争においては、アメリカに渡り日本の戦争遂行を有利にすべく外交交渉・外交工作を行った。
ほか、日米協会や日米同志会などの会長を務めた。
生涯=
誕生=
嘉永6年(1853年)2月4日、福岡藩士勘定所附・金子清蔵直道の長男として、筑前国早良郡鳥飼村字四反田(現在の福岡市中央区鳥飼)に生まれる。
生家については金子家 (伯爵家)を参照。 ……
金子堅太郎さんが誕生してから、171年と256日が経過しました。(62714日)
亡くなってから、82年と193日が経ちました。(30144日)
32570日間 生きました。