生年月日データベース

石井菊次郎いしいきくじろう

政治家外交官[日本]

(慶応2年3月10日生)

1866年 4月24日

1945年 5月25日 死去東京空襲享年80歳
石井菊次郎 - ウィキペディアより引用

石井 菊次郎(いしい きくじろう、慶応2年3月10日(1866年4月24日)- 昭和20年(1945年)5月25日?)は、日本の外交官、政治家。
第2次大隈内閣で外務大臣を務め、国際連盟設立期には日本代表を務めた。
特使としてアメリカで締結した石井・ランシング協定にその名を残す。
生涯= 石井は外交官としてのキャリアをフランスで開始し、親仏的でドイツに対しては不信感を持っていたと指摘されている。
義和団の乱の際には北京公使館におり、包囲下を切り抜けた。
1908年に外務次官となり、1912年にはフランス大使となっている。
1915年10月には第2次大隈内閣の外務大臣に就任することとなり、フランスから帰国した。
石井は当時地味な外交官であり、あまり知られた存在ではなかったが、その外相就任は前外相でもある加藤高明立憲同志会総理の推薦によるものであった。
石井は連合国への接近策を主張し、ロンドン宣言への加入や、第四次日露協約の締結を実現している。
1916年の同内閣崩壊までその任にあった。
1917年には特命全権大使としてアメリカに渡り、中国問題に関する日米間の合意、いわゆる石井・ランシング協定を締結している。
1920年にはフランス大使に再任され、同時に国際連盟における日本代表を務めた。
1927年(昭和2年)に外務省を退官し、収拾していた外交メモ類を資料として1930年(昭和5年)に『外交余録』を著した。
1936年にはアメリカで出版されている。
1929年(昭和4 ……

石井菊次郎さんが誕生してから、158年と275日が経過しました。(57985日)
亡くなってから、79年と245日が経ちました。(29100日)
28885日間 生きました。

推定関連画像