生年月日データベース

柴山全慶しばやまぜんけい

侶、臨済宗南禅寺派管長、仏教学者[日本]

1894年 11月30日

1974年 8月29日 死去享年79歳
柴山全慶 - ウィキペディアより引用

柴山 全慶(しばやま ぜんけい、1894年(明治37年)11月30日 - 1974年(昭和49年)8月29日)は昭和期日本に活躍した臨済宗の禅僧。
愛知県葉栗郡浅井町に生まれる。
室号は寒松軒、道号は文明。
法諱は全慶、俗姓は柴山。
花園大学・大谷大学教授を務めた。
また8回に渡って渡米し、諸大学で禅学を講義した。
1931年(昭和6年)に日本仏教エスペランチスト連盟を起こしたエスペランティストでもある。
また、詩『花語らず』でも知られている。
1959年(昭和34年)臨済宗南禅寺派管長(1959-1974)に就任し、管長在位のまま1974年遷化。
世寿81。
生涯= 出生から学校卒業まで= 父・悦太郎、母・いと、七人兄弟の次男として生まれ、幼名を真一といった。
高等小学校を卒業する前年、1905年(明治38年)に愛知県稲沢市の国分寺、服部全冷和尚につき出家得度。
1908年(明治41年)京都に行き、叔父の倉地円照師が住職をしていた北野萬松寺に入る。
翌年春、禅門高等学院(花園大学の前身)に入学し、1914年(大正3年)に卒業後は師匠の反対を押し切って関西学院高等部英文科に進学した。
しかし僅か半年で胸を患い退学することとなり、南紀白浜で療養することとなった。
そして約一年半後、病気がほぼ治ったので帰洛(柴山全慶老師 略年譜 p.9)。
南禅僧堂時代= 1916年(大正5年)南禅僧堂の雪安居に掛搭した。
管長であり僧堂師家は南針軒、河野霧海老師。
1918年(大正7年)の大接心の写真を見ると、南針軒 ……

柴山全慶さんが誕生してから、130年と20日が経過しました。(47503日)
亡くなってから、50年と114日が経ちました。(18377日)
29126日間 生きました。

「柴山全慶」と関連する人物