島倉千代子しまくらちよこ
歌手[日本]
1938年 3月30日 生
2013年 11月8日 死去肝臓がん享年76歳

島倉 千代子(しまくら ちよこ、1938年〈昭和13年〉3月30日 - 2013年〈平成25年〉11月8日)は、日本の演歌・歌謡曲歌手。
東京府東京市(現在の東京都)品川区北品川出身、日本音楽高等学校卒業。
愛称は「お千代さん」。
生涯=
デビュー以前=
1938年3月30日(水曜日)、品川区北品川に警察官の父・島倉壽雄(としお)、母・ナカの二男四女の四女として生まれる。
島倉家は越前一乗谷城主朝倉義景の末裔。
1945年(7歳)、長野県松本市へ疎開。
両親の実家がある群馬県桐生市にも、半年間疎開していたことがある。
井戸から水を運ぶ途中に転倒、水の入ったビンを割り、左手首からひじまでを負傷。
母・ナカが「女の子だから(腕を)残して欲しい」と医師に懇願し、切断は免れたが47針を縫い、感覚も無く、動かすこともできなくなる(後に不自由ながらも動かすことができるようになる)。
この時の輸血がC型肝炎の遠因となった。
気持ちの沈んだ千代子のために母・ナカは『リンゴの唄』を聞かせるようになる。
1947年(9歳)、東京に戻る。
姉の敏子も歌が得意であったが小児麻痺を患っていたために歌手にはなれなかった。
大好きな姉のために自分が歌手になると決意。
敏子により声楽を学び、近所の「若旦那楽団」に入団。
左手に負担の無いアコーディオンを担当。
歌唱力があったためボーカルにも起用されていた。
地元の品川神社で催されたのど自慢大会には毎回姉妹で参 ……
島倉千代子さんが誕生してから、86年と330日が経過しました。(31742日)
亡くなってから、11年と107日が経ちました。(4125日)
27617日間 生きました。