生年月日データベース

阿部眞之助あべしんのすけ

ジャーナリスト、NHK会長[日本]

1884年 3月29日

1964年 7月9日 死去享年81歳
阿部眞之助 - ウィキペディアより引用

阿部 真之助(あべ しんのすけ、旧字体:眞之助、1884年(明治17年)3月29日 - 1964年(昭和39年)7月9日)は、明治から昭和にかけて活躍したジャーナリスト、政治評論家、随筆家。
筆名は野山草吉。
東京日々新聞主筆、日本エッセイスト・クラブ初代理事長、第9代NHK会長を務めた。
恐妻家を自称していることで知られ、「恐妻会」会長を名乗ったとされるが、阿部の著書『恐妻一代記』(文藝春秋)によると、友人の大宅壮一が群馬県の青年団と会った時に、「東京に恐妻会という組織があり、阿部が会長だ」という話を創作したもので、そんな組織はないし、自分で名乗った覚えもないという。
「恐妻とは愛妻のいわれなり」との名言を残した。
日本における「小さな親切」運動の草分けの一人でもある。
人物= 「恐妻とは愛妻のいわれなり」が刻まれた「恐妻碑」。
信越本線磯部駅前 1884年、埼玉県熊谷市に生まれ、少年時代は群馬県富岡市で過ごす。
旧制群馬県立富岡中学校、旧制第二高等学校卒業。
1908年(明治41年)に東京帝国大学文学部社会学科を卒業。
東京帝大卒業後、満州日日新聞社に入社。
1911年(明治44年)ストライキを首謀したとして馘首。
同1911年(明治44年)、東京日日新聞に入社。
1914年(大正3年)に大阪毎日に転じ、1929年(昭和4年)東京日日に戻る。
その間、名古屋支局長、京都支局長、社会部長、政治部長、学芸部長、編集局主幹、取締役主筆、毎日新聞社顧 ……

阿部眞之助さんが誕生してから、140年と237日が経過しました。(51372日)
亡くなってから、60年と136日が経ちました。(22051日)
29321日間 生きました。

推定関連画像