山田昇
登山家[日本]
1950年 2月9日 生

山田 昇(やまだ のぼる 、1950年(昭和25年)2月9日 - 1989年(平成元年)2月24日)は、日本のヒマラヤ登山家。
群馬県沼田市出身。
8000メートル峰14座のうち9座に12回登頂し、その多くを冬季や、未踏の難ルートからの登攀で達成している。
8000メートル峰9座登頂は、名塚秀二、田辺治、近藤和美と共に、全14座達成の竹内洋岳に次ぐ日本人2位の記録。
冬季マッキンリー登攀中に、不慮の遭難死を遂げる。
山田昇記念杯にその名を残し、生家には記念館としてゆかりの品が保管されている。
1950年2月9日 - 群馬県沼田市に生まれる。
1962年 - 沼田市立利南東小学校卒業。
1965年 - 沼田市立利南中学校卒業 1967年 - 高校2年生のとき沼田高校山岳部に入部。
1968年 - 群馬県立沼田高等学校を卒業。
高校卒業後、沼田山岳会に入会。
1969年3月 - 群馬県立前橋職業訓練校電気科卒業。
4月 - 電気工事士として川崎市内の株式会社池貝鉄鋼に入社すると同時に小西政継の山学同志会に入会するが、1年足らずで退会。
群馬県沼田市出身。
8000メートル峰14座のうち9座に12回登頂し、その多くを冬季や、未踏の難ルートからの登攀で達成している。
8000メートル峰9座登頂は、名塚秀二、田辺治、近藤和美と共に、全14座達成の竹内洋岳に次ぐ日本人2位の記録。
冬季マッキンリー登攀中に、不慮の遭難死を遂げる。
山田昇記念杯にその名を残し、生家には記念館としてゆかりの品が保管されている。
1950年2月9日 - 群馬県沼田市に生まれる。
1962年 - 沼田市立利南東小学校卒業。
1965年 - 沼田市立利南中学校卒業 1967年 - 高校2年生のとき沼田高校山岳部に入部。
1968年 - 群馬県立沼田高等学校を卒業。
高校卒業後、沼田山岳会に入会。
1969年3月 - 群馬県立前橋職業訓練校電気科卒業。
4月 - 電気工事士として川崎市内の株式会社池貝鉄鋼に入社すると同時に小西政継の山学同志会に入会するが、1年足らずで退会。
■ 関連書籍
-
タイトル ヒマラヤを駆け抜けた男―山田昇の青春譜 (中公文庫)
著者 発売元 中央公論社発売日 1997-06新品価格 ¥ 48,144 より中古商品 ¥ 278 より -
タイトル 未完の巡礼--冒険者たちへのオマージュ 植村直己 長谷川恒男 星野道夫 山田昇 河野兵市 小西政継
著者 神長幹雄発売元 山と渓谷社発売日 2018-03-02新品価格 ¥ 1,836 より中古商品 ¥ 1,306 より -
タイトル 8000メートルの勇者たち―ヒマラヤニスト・山田昇とその仲間の足跡
著者 八木原圀明発売元 山と溪谷社発売日 1990-04新品価格 より中古商品 ¥ 650 より -
タイトル 初めて学ぶ社会福祉―福祉系大学・専門学校生のために
著者 山田昇発売元 中央法規出版発売日 2007-06-01新品価格 ¥ 1,944 より中古商品 ¥ 42 より -
タイトル 子どもに好かれるせんせいの「ことばがけ」 (あんしん子育てすこやか保育ライブラリー 1)
著者 古郡宗正発売元 すばる舎発売日 2010-04-09新品価格 ¥ 22,566 より中古商品 ¥ 206 より -
タイトル ヒマラヤを駆け抜けた男―山田昇の青春譜
著者 発売元 東京新聞出版局発売日 1990-08新品価格 より中古商品 ¥ 206 より -
タイトル 史上最強の登山家 山田昇
著者 発売元 読売新聞社発売日 1989-09新品価格 より中古商品 ¥ 2,116 より -
タイトル 戦後日本教員養成史研究
著者 山田昇発売元 風間書房発売日 1993-04-30新品価格 ¥ 27,582 より中古商品 ¥ 15,888 より -
タイトル こんなクルマは買ってはいけない―ホンネで書いた国産車徹底批評 (’92年版)
著者 山田昇発売元 早稲田出版発売日 1991-11新品価格 より中古商品 ¥ 61 より -
タイトル こんなクルマは買ってはいけない―ホンネで書いた国産車徹底批評〈’87年版〉
著者 山田昇発売元 早稲田出版発売日 1986-12-01新品価格 より中古商品 ¥ 1 より
「山田昇」と関連する人物
連想語句
- 概要
- 関連
- 沼田
- 県立
- 群馬
- 群馬県
- エピソード
- ヒマラヤ
- 出演
- 卒業
- 学校
- 平成
- 映画
- 昭和
- 書籍
- 沼田市
- 登山家
- 記念
- 高等
- 元年
- 入会
- 入学
- 入社
- 前橋
- 山岳
- 山岳会
- 山脈
- 川崎市
- 所属
- 日本
- 木材店
- 池貝
- 登頂
- 節
- 職業
- 自動車
- 訓練校
- 退職
- 鉄鋼