生年月日データベース

いずみたく

作曲家政治家[日本]

1930年 1月20日

1992年 5月11日 死去肝不全享年63歳
いずみたく - ウィキペディアより引用

いずみ たく(1930年1月20日 - 1992年5月11日)は、日本の作曲家・政治家。
元参議院議員(第二院クラブ)。
中黒を付けていずみ・たくと表記される場合もある。
本名は今泉 隆雄(いまいずみ たかお)。
歌謡曲(演歌調からシャンソン風、ブルース、ポップスまで曲調はさまざま)から、フォークソング、CMソング、アニメソング、ミュージカル、童謡、校歌、交響曲(笙や能管などと管弦楽の組み合わせという作品も含めて数曲が残されている)と幅広いジャンルの曲を作曲。
多作で知られ、総作数は15,000曲に上るという。
人物・来歴= 東京市下谷区(現:東京都台東区)谷中生まれ。
仙台陸軍幼年学校に在学中、敗戦を迎える。
東京府立第五中学校を経て、1946年、一期生として鎌倉アカデミア演劇科に入学する(同窓生として高松英郎や前田武彦らがいた)。
1950年に舞台芸術学院演劇学科を卒業後、ダンプの運転手などをしながら芥川也寸志に師事し、作曲活動を始める。
後に三木鶏郎が率いる冗談工房に参加し、トリローグループの一員ともなった。
1955年には、朝日放送ホームソングコンクールにおいてグランプリを受賞。
1960年には永六輔とともにミュージカル『見上げてごらん夜の星を』を制作。
その制作現場で、舞台美術を担当するやなせたかしを永六輔から紹介される。
1963年には、芸能プロダクション「オールスタッフプロダクション」を設立。
いしだあゆみ、ピンキー ……

いずみたくさんが誕生してから、95年と272日が経過しました。(34971日)
亡くなってから、33年と161日が経ちました。(12214日)
22757日間 生きました。