徳永れい子とくながれいこ
女優[日本]
1951年 1月12日 生 (満74歳)
徳永 れい子(とくなが れいこ、1951年1月12日[1][2] - )は、日本の元女優。
本名、佐藤 礼子[1]。
旧姓名および別表記、徳永 礼子(読み同じ)[2][3]。
神奈川県川崎市出身[1][2][3]。
頌栄女子学院高等学校卒業[1][2]。
来歴=
1968年、東宝ニューフェイスに合格して東宝の研究生となる[2][3][4]。
同期には、梅田智子、成川哲夫、関口昭子などがいる[5]。
同年、テレビドラマ『でっかい青春 』でデビュー。
続いて『進め!青春』『炎の青春』に生徒役でレギュラー出演[2][3]。
映画では、『夕日くん サラリーマン脱出作戦』『グァム島珍道中』などに助演した[1]。
1972年に東宝テレビ部に移籍と同時に徳永れい子に改名[3]。
『細うで繁盛記』では新珠三千代演ずるヒロイン・加代の姪である志津江の成人後を演じる。
当時の紹介記事では「『細うで繁盛記』は毎回楽しみに見ており、新珠さんとは以前から知っているので新入りの気がしません」と述べている[3]。
1974年、CBCのドラマ『海の幸』で洋画家である青木繁の妻・たね(本作では福田たね子)役で初のヒロイン役を演じる[4][6]。
当時のインタビュー記事では、ヒロインのたね子と自分の性格は似ているため、却ってやりづらいと述べたうえで「衣装を着ると気が引き締まるので、時代劇は好きです」と述べている[6]。
『海の幸』出演後は、『SFドラマ 猿の軍団』に出演。
1976年にテレビ局ディレクターと結婚した[7]。
結婚後に芸能界を引 ……
徳永れい子さんが誕生してから、74年と172日が経過しました。(27201日)