称光天皇しょうこうてんのう
第101代天皇[日本]
(応永8年3月29日生)
(ユリウス暦) 1401年 5月12日 生
(ユリウス暦) 1428年 8月30日 死去享年28歳

称光天皇(しょうこうてんのう、応永8年3月29日(1401年5月12日) - 正長元年7月20日(1428年8月30日); 在位: 応永19年8月29日(1412年10月5日) - 正長元年7月20日(1428年8月30日)は、室町時代の第101代天皇である。
諱ははじめ躬仁(みひと)、のち實仁(みひと)に改めた。
系譜 後小松天皇の第1皇子。
母は、権大納言日野資教の養女、光範門院・藤原資子(日野西資子。
実父は日野資国) 典侍:藤原(日野)光子(権大納言典侍) - 日野勝光女 内侍:源(五辻)朝子(新内侍) - 五辻朝仲女 皇女(1418-?) - 天皇は認知せず 内侍:藤原氏 - 高倉永藤女 宮人:藤原氏(伊予局・別当局) - 持明院基親女、正親町実秀猶子 皇女(1426-?) 宮人:鴨氏(紀伊局) - 鴨祐有女 系図 生涯 即位 応永18年(1411年)11月25日、親王宣下を受ける。
諱ははじめ躬仁(みひと)、のち實仁(みひと)に改めた。
系譜 後小松天皇の第1皇子。
母は、権大納言日野資教の養女、光範門院・藤原資子(日野西資子。
実父は日野資国) 典侍:藤原(日野)光子(権大納言典侍) - 日野勝光女 内侍:源(五辻)朝子(新内侍) - 五辻朝仲女 皇女(1418-?) - 天皇は認知せず 内侍:藤原氏 - 高倉永藤女 宮人:藤原氏(伊予局・別当局) - 持明院基親女、正親町実秀猶子 皇女(1426-?) 宮人:鴨氏(紀伊局) - 鴨祐有女 系図 生涯 即位 応永18年(1411年)11月25日、親王宣下を受ける。
■ 関連書籍
-
タイトル 大日本史料 第7編之29 稱光天皇
著者 東京大学史料編纂所発売元 東京大学史料編纂所発売日 2004-06-01新品価格 ¥ 20,971 より中古商品 ¥ 1,369 より -
タイトル 大日本史料 第7編之32 稱光天皇 應永25年雜載
著者 発売元 東京大学史料編纂所発売日 2011-07-01新品価格 ¥ 10,152 より中古商品 ¥ 19,166 より -
タイトル 大日本史料 第7編之33 稱光天皇 自應永25年雜載至同
著者 発売元 東京大学史料編纂所発売日 2015-04-01新品価格 ¥ 10,044 より中古商品 ¥ 1,508 より -
タイトル 大日本史料 第7編之29 稱光天皇
著者 東京大学史料編纂所発売元 東京大学史料編纂所発売日 2001-07-01新品価格 ¥ 18,303 より中古商品 ¥ 3,600 より -
タイトル 大日本史料 第7編之31 稱光天皇 自應永25年8月至同
著者 発売元 東京大学史料編纂所発売日 2007-05-01新品価格 より中古商品 ¥ 8,000 より -
タイトル 大日本史料〈第7編之23〉称光天皇・自応永二十二年九月至同年雑載
著者 発売元 東京大学出版会発売日 2000-05-01新品価格 より中古商品 ¥ 1,800 より -
タイトル 大日本史料 第7編之20 称光天皇 応永21年4月~同年
著者 発売元 東京大学出版会発売日 1985-02新品価格 より中古商品 ¥ 2,400 より -
タイトル 大日本史料 第7編之18 称光天皇 応永20年3月~同年
著者 発売元 東京大学出版会発売日 1985-01新品価格 より中古商品 ¥ 2,000 より -
タイトル 大日本史料 第7編之17 称光天皇 応永19年8月~同2
著者 発売元 東京大学出版会発売日 1985-01新品価格 より中古商品 ¥ 2,400 より -
タイトル 大日本史料〈第7編之23〉称光天皇 (1981年)
著者 東京大学史料編纂所発売元 東京大学発売日 1981-11新品価格 より中古商品 ¥ 2,200 より
「称光天皇」と関連する人物
連想語句
- 正長
- 在位
- 旧暦
- ひと
- 仁
- 元号
- 元年
- 出典
- 即位
- 問題
- 室町時代
- 崩御
- 応永
- 生涯
- 異名
- 系図
- 系譜
- 継承
- 註釈
- 諡号
- 諱
- 追号
- 逸話
- 関連
- 陵
- 霊廟
- 天皇
- 實