山手樹一郎やまてきいちろう
作家[日本]
1899年 2月11日 生
1978年 3月16日 死去肺がん享年80歳
山手 樹一郎(やまて きいちろう、1899年2月11日 - 1978年3月16日)は、日本の小説家。
経歴・人物 栃木県那須郡黒磯町生まれ。
父親が鉄道員として黒磯駅に勤務していた当時に生まれた。
本名は井口長次。
(旧制)明治中学校卒業。
長男は同じく小説家の井口朝生、次男は国文学者の井口樹生。
孫は詩人の井坂洋子。
小学新報社『少女号』の編集者を経て、博文館に入社。
のち『少年少女譚海』編集長。
1932年頃より兼業作家となり、1939年より専業作家。
前後して長谷川伸の門下。
翌年より新聞連載した「桃太郎侍」で人気を得る。
第2代日本作家クラブ会長。
一貫して明朗、壮快な作風で、時代小説作家として支持される。
唯一の歴史小説である『崋山と長英』で第4回野間文芸賞を受賞。
1977年には、勲三等瑞宝章を受章。
1978年3月16日、肺癌のため東京都内の病院で死去。
79歳没。
墓所は東京都世田谷区の宗福寺。
作家として 雑誌編集者との兼業作家として活動を始めたのは30代に入ってからであり、さらに専業作家となったのは40歳を過ぎてからである。
関連書籍
-
タイトル 隠れ与力 三五郎 めおと船 上巻 (コスミック・時代文庫)
著者 山手樹一郎発売元 コスミック出版ページ数 283ページ発売日 2019-01-11新品価格 ¥ 680中古商品 ¥ 262 より -
タイトル 隠れ与力 三五郎 めおと船 下巻 (コスミック・時代文庫)
著者 山手樹一郎発売元 コスミック出版ページ数 251ページ発売日 2019-01-11新品価格 ¥ 670中古商品 ¥ 142 より -
タイトル 又四郎行状記〈下巻〉 (コスミック・時代文庫)
著者 山手樹一郎発売元 コスミック出版ページ数 628ページ発売日 2012-08-08新品価格 ¥ 1,018中古商品 ¥ 1 より -
タイトル 遠山の金さん(上巻)
著者 山手樹一郎発売元 捕物出版ページ数 266ページ発売日 2019-02-20新品価格 ¥ 1,750中古商品 -
タイトル 姫さま純情剣 (コスミック・時代文庫)
著者 山手樹一郎発売元 コスミック出版ページ数 389ページ発売日 2013-11-08新品価格 ¥ 782中古商品 ¥ 321 より -
タイトル 姫さま変化 疾風剣 (コスミック・時代文庫)
著者 山手樹一郎発売元 コスミック出版ページ数 515ページ発売日 2018-09-07新品価格 ¥ 929中古商品 ¥ 1 より -
タイトル 隠密三国志 (廣済堂文庫)
著者 山手樹一郎発売元 廣済堂出版ページ数 460ページ発売日 2012-06-15新品価格 ¥ 756中古商品 ¥ 1 より -
タイトル さむらい恋慕剣 (下巻) (コスミック時代文庫)
著者 山手樹一郎発売元 コスミック出版ページ数 420ページ発売日 2018-11-07新品価格 ¥ 832中古商品 ¥ 159 より -
タイトル はだか大名 (コスミック時代文庫)
著者 山手樹一郎発売元 コスミック出版ページ数 783ページ発売日 2017-07-07新品価格 ¥ 1,199中古商品 ¥ 1 より -
タイトル 夢介千両みやげ (廣済堂文庫)
著者 山手樹一郎発売元 廣済堂出版ページ数 821ページ発売日 2014-01-17新品価格 ¥ 1,404中古商品 ¥ 186 より
DMMメディア
【やまてきいちろう】 小説家。本名井口長次。栃木県生れ。明治中学卒。博文館で大衆誌の編集に携わりながら,井口朝二の筆名で小説を発表。初の新聞連載《桃太郎侍》(1929年―1930年)が人気を博す。《獄中記》《檻送(かんそう)記》《蟄居(ちっきょ)記》の3部作で野間文芸奨励賞受賞。これらは《崋山と長英》(1945年)としてまとめられる。他に《夢介千両みやげ》《又四郎行状記》などの時代小説がある。 (引用元 コトバンク)
「山手樹一郎」と関連する人物
連想語句
- 作品
- 井口
- リスト
- 中学校
- 井口朝生
- 井坂洋子
- 作家
- 刊行
- 博文館
- 小学
- 少女
- 新報社
- 明治
- 映画
- 書籍
- 栃木県
- 樹生
- 著書
- 詩人
- 那須郡
- 鉄道
- 関連
- 黒磯
- 黒磯町
- 付属
- 入社
- 勤務
- 卒業
- 国文
- 学校
- 学者
- 孫
- 小説家
- 少年
- 当時
- 旧制
- 明治大学
- 本名
- 次男
- 海
- 父親
- 節
- 編集者
- 編集長
- 長次
- 長男
- 高等